主催者へのご支援

  • Home
  • 主催者へのご支援

大阪観光局は、主催者様に寄り添い、感動を共創するパートナーという想いをもって、MICE誘致・開催の成功に向けて様々な支援をご提供します。
大阪は、大阪観光局と大阪府、大阪市、経済界が連携してMICEを支援する協力体制を構築しているのが強みです。

1. 誘致支援

予算計画に必要な会場施設・ホテルなどの見積の取り寄せ、提案に向けたコンテンツご提供、キーパーソンの視察受け入れなど、主催者様の誘致活動を支援します。

戦略策定 誘致基本計画策定サポート
立候補に必要な情報提供
誘致活動 開催地立候補提案書作成サポート
都市紹介資料(画像・映像)提供
首長による招聘レター発出
ロビー活動支援
視察受け入れ
助成金による財政支援

2. 開催準備・運営支援

当局WEBサイトへの掲載による広報活動支援や、大阪ならではのパーティ会場・体験プログラムのご紹介、観光情報のご提供など、主催者様の開催準備・運営を支援します。

広報 大阪観光局WEBサイトでの情報発信
後援名義
開催準備 PCO、イベント会社、旅行会社の紹介
会場(ユニークベニューを含む)の紹介・手配サポート
関連プログラム(日本文化体験など)の紹介・手配サポート
アトラクション、コングレスバッグ等の提供による物的支援
行政・経済団体等関係機関との調整
運営 ガイドブック・ガイドマップの提供
ボランティア手配サポート
観光情報の提供、観光周遊パス等特典の案内
首長等からのウェルカムメッセージ

大阪観光局公式ガイドブック、エリアマップのダウンロードは、こちらから

3. 助成制度

  • (1)国際会議誘致開催助成金

    大阪が開催地候補で競合都市のある国際会議を対象に開催経費の一部を助成します。

    (主な条件)
    ・会期3日以上
    ・総参加者数300名以上
    ・海外参加者50名以上
    ・参加国5か国以上

    助成の諾否、助成限度額につきましては、大阪観光局内での協議により決定しますので、こちらのお問合せフォームよりお問い合わせください。

  • (2)ハイブリッド開催支援助成金

    大阪府内でMICEをハイブリッドで開催する主催者に対し、オンライン配信に係る経費負担を軽減するために助成を行います。※現在は終了しております。

    (主な条件)
    ・会期2日以上
    ・会場参加者数が50人以上、かつオンライン参加者数が200人以上
    ・大阪府内の100人以上を定員とする施設を利用
    ・行政の要請や業界団体等のガイドラインを遵守し、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策を実施

    応募方法とその他詳細については、下記からご確認ください。

  • (3)開催支援制度
    • organizers_img01
    • organizers_img02

    レセプションやパーティでご参加者に楽しんでいただける、日本ならでは、大阪ならではのアトラクションをご提供し、特別なおもてなしを実現します。

    メニュー例:
    ・商売繁盛の神様「えべっさん」で知られる今宮戎神社の福娘派遣
    ・和太鼓、日本舞踊、琴演奏、太神楽曲芸のパフォーマンス
    ・英語落語、サムライショー、忍者ショー、忍者体験
    ・大阪名産品(樽酒・大阪ワインなど)の提供
    詳細は、大阪MICEカタログをご覧ください。

  • 支援対象となる条件

    支援対象:国際会議
    (主な条件)
    ・会期2日以上、
    ・総参加者数100名以上、
    ・海外参加者20名以上、
    ・参加国3か国以上

    支援対象:国内学会
    (主な条件)
    ・会期3日以上、
    ・参加者数1000名以上

    支援対象:国際インセンティブツアー・国際企業会議
    (主な条件)
    ・参加者数100名以上、
    ・内海外参加者90%以上、
    ・大阪府内2泊以上

    支援の諾否、支援内容につきましては、大阪観光局内での協議により決定しますので、こちらのお問い合わせフォームよりお問合せください。