MICEニュース
News
「MICE EXPO in Kansai 2022に向けて、大阪MICEビジネス・アライアンスセミナーを開催しました!」
今回のテーマはSDGs。
2022年7月26日(火)にインテックス大阪との共催で大阪MICEビジネス・アライアンス会員を対象にした「MICE EXPO in Kansai 2022 開催プレイベント兼大阪MICEビジネス・アライアンスセミナー」を、ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンターで開催しました。
大阪観光局では、MICEビジネスに携わる幅広い分野の人々が、連携、協力、協調し、MICE事業を誘致し、成功に導くために、MICE主催者にワン・ストップ・サービスを提供していく基盤として「大阪MICEビジネス・アライアンス」を組織しています。


セミナーには145名が参加し、関心の高さが伺えました。セミナーでは、大阪市政策企画室企画部政策調査担当課長 萩尾厚人様を講師に招き、2025年大阪・関西万博をインパクトとした「SDGs先進都市」の実現に向けてお話ししていただきました。また、先行き不透明な時代を乗り越えるキーワードとして注目されている「レジリエンス」の理念を元京都市副市長の藤田裕之様に京都の事例を参考に説明していただきました。さらに、関西エアポート株式会社の鈴木南実子様には関西エアポートが取り組む、環境負荷低減や技術革新、経済成長など、様々なSDGs推進事例をテーマにお話しいただきました。最後には株式会社JTBコミュニケーションデザインの小林正太郎様に持続可能なMICEについてご説明いただきました。またセミナーの運営面では、参加者に関連資料を紙で配布をせず、後日データで配布を行うといったSDGsの取組みを実践しました。
開会の挨拶
大阪観光局MICE政策統括官 田中嘉一が、今後の大阪のMICEの展望を語りました。また大阪観光局が取り組む国内初の制度である「SDGs for MICE評価制度」についても説明し、今後のMICEにおけるSDGsへの取り組みの重要性を語りました。

セミナー講演
「2025年大阪・関西万博をインパクトとした「SDGs先進都市」の実現に向けて」
大阪市政策企画室企画部政策調査担当課長 萩尾厚人氏が、「SDGs先進都市」の実現に向けて大阪市におけるSDGsの取組み事例等の紹介しました。
「京都発!持続可能な社会への挑戦~SDGsとレジリエンスの融合~」
元京都市副市長の藤田裕之氏が、持続可能な社会に向けて、昨今先行き不透明な時代を乗り越えるキーワードとして注目されている「レジリエンス」の理念を、SDGsと共に車の両輪として位置づけている京都市の取組の一端を紹介しました。


「関西3空港のSDGs~環境に優しく、地域と共に発展するゲートウェイをめざして~」
関西エアポート株式会社の鈴木南実子氏が、関西国際空港、大阪国際(伊丹)空港、神戸空港の関西3空港を運営する関西エアポートが取り組む、環境負荷低減や技術革新、経済成長など、様々なSDGs推進事例を紹介しました。
「MICEを通じたSDGsの取り組み」
株式会社JTBコミュニケーションデザインの小林正太郎氏が、環境に対する意識が高まるなか、多くの人やモノが移動し、資源が消費されるイベントを開催するためには様々な配慮が求められます。これまでの取り組み事例を基に持続可能なMICEについてお話ししました。

SDGs for MICE評価制度

大阪観光局は、2022年6月1日(水)に「SDGs for MICE 評価制度」を開始しました。本制度は主催者が、参加者、事業者、関係団体や地域など関係する全てのステークホルダーに配慮したMICEを開催することを目的に策定いたしました。主催者・参加者の安全・安心を担保し、SDGsの自律的好循環を形成し、開催するMICEの価値向上を目指します。リリースしてから約2か月で既に4件のお申し込みを頂いております。まだ申込でない方におかれましても是非ご検討ください!
「SDGs for MICE評価制度」の詳細はこちら:
会場について

都心の駅直結の本格的なコンベンション施設は日本初であり、ビジネス、学術、カルチャーなど多様なニーズにお応えします。様々な用途での利用が可能ですので、是非ご活用ください。
詳細は下記からご確認ください。
大阪観光局のSDGsの取り組みはこちらからご確認いただけます: