MICEニュース
News
2024年度大阪MICEビジネス・アライアンスセミナーを開催しました!
今回のテーマは大阪・関西万博!
2025年2月21日(金)に大阪MICEビジネス・アライアンス会員を対象にした「2024年度大阪MICEビジネス・アライアンスセミナー」を、リーガロイヤルホテル(大阪)ヴィニェット コレクションで開催しました。
大阪観光局では、MICEビジネスに携わる幅広い分野の人々が、連携、協力、協調し、MICE事業を誘致し、成功に導くために、MICE主催者にワン・ストップ・サービスを提供していく基盤として「大阪MICEビジネス・アライアンス」を組織しています。


今回は万博直前セミナーとして大阪・関西万博にフォーカスした内容で開催しました!セミナーには150名以上が参加し、大阪市内・市外のMICE関係者の関心の高さが伺えました。第1部では今回の会場であったリーガロイヤルホテル(大阪)の福島副総支配人よりリーガロイヤルホテル(大阪)のヴィニエット コレクション参画についてご紹介をいただきました。また、50日後に開幕を控えた大阪・関西万博の全貌について公益社団法人2025年日本国際博覧会協会の広報・プロモーション局長である小林氏より皆様へご説明いただきました。第2部では2025年大阪・関西万博ではオーストラリアパビリオンの運営を行う世界的なイベント会社であるTrivandi社のJulie Yamamoto氏より万博がホテルや街に与える効果について、さらにパビリオン運営についてもお話しいただきました。さらに万博で民間パビリオンを出展するサラヤ株式会社・特定非営利活動法人ゼリ・ジャパンの関連会社統括本部部長・理事兼事務局長である竹内氏よりBLUE OCEAN DOMEについてご説明いただきました。最後に大阪・関西万博の会場である夢洲に最も近い咲洲エリアの事業者で構成されている大阪ベイエリアMICEについてアジア太平洋トレードセンター株式会社のATC万博プロジェクトリーダーである井上氏よりお話しいただきました。またセミナーの運営面では、参加者に関連資料を紙で配布をせず、後日データで配布を行うといったSDGsの取組みを実践しました。
セミナー講演
「リーガロイヤルホテル(大阪)のヴィニエット コレクション参画について」
IHGホテルズ&リゾーツグループとしてリニューアルするリーガロイヤルホテル(大阪)のヴィニエット コレクション参画についてお話しいただきました。
「大阪・関西万博について」
2025年4月13日より開幕する大阪・関西万博について公益社団法人2025年日本国際博覧会協会の広報・プロモーション局長である小林氏より皆様へご説明いただきました。


「万博がホテルや街に与える効果について」
Julie氏が所属するTrivandi社は世界的なイベント会社であり、2025年大阪・関西万博ではオーストラリアパビリオンの運営を行います。Julie氏は 2005年愛知万博開催時にはいくつかのパビリオン関係者などの生活サポートを行う仕事をしておられました。前回の万博を経験されたJulie氏が万博がホテルや街に与える効果について、さらにパビリオン運営についてもお話しいただきました。
「BLUE OCEAN DOMEについて」
BLUE OCEAN DOMEは、2019 年のG20 大阪サミットで発表された、海洋プラスチックごみによる追加的な汚染を2050 年までにゼロにすることを目指す「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」の実現に向けて、海洋資源の持続的活用と海洋生態系の保護をテーマとした、来館者が楽しみながら環境保護の考え方を学べるパビリオンです。


「大阪ベイエリアMICEについて」
大阪・関西万博の会場である夢洲に最も近い咲洲エリアの事業者で構成されている大阪ベイエリアMICE。大阪ベイエリアMICE事務局長であるアジア太平洋トレードセンター株式会社の井上様に大阪ベイエリアMICEの取組と大阪・関西万博への取組実績、2030年に完成予定の大阪IRに向けての展望などをお話しいただきました。
会場について

くつろぎを演出した客室、大阪でも有数の規模を誇る大宴会場やレストラン等、あらゆるニーズにお応えする充実の施設とおもてなしの心が、80余年を超える歴史を育んできた理由です。 大阪国際会議場に隣接し、京阪電車「中之島駅」に直結する好アクセスも魅力のひとつです。是非ご利用ください。
詳細は下記からご確認ください。