MICEニュース
News
アジア初進出!「タイムアウトマーケット大阪」がオープンしました!
グローバルメディア「Time Out」が監修する
「タイムアウトマーケット大阪」が本日オープンしました!
2025年3月21日(金)、大阪の「グラングリーン大阪」プロジェクトの一環として「タイムアウトマーケット大阪」がオープンしました。総面積約3,000平方メートル以上のユニークな空間で、17のキッチンと2つのバーが集結。来場者は、多様なコンセプトを通じて街の最高の料理を楽しみながら、家族や友人とテーブルを囲み、大阪の文化をはじめ関西地方の魅力が体験できます。「タイムアウトマーケット(Time Out Market)」とは、世界初の編集者目線で厳選されたフード&カルチャーマーケットで、2014年にポルトガル、リスボン市にある150年以上の歴史を持つ公営市場をリノベーションして誕生して以来、ニューヨーク、シカゴ、ボストン、モントリオール、ドバイ、ケープタウン、ポルト、バルセロナなど、世界屈指の美食都市へと展開を重ね、現在10カ所でオープンしている。大阪は、アジアでは初の出店となります。

©タイムアウトマーケット大阪 イメージ画像

©タイムアウトマーケット大阪 イメージ画像
タイムアウトマーケット大阪の理念は「この街の最高の食と文化を紹介すること」であり、文化的なプログラムとともに、地元の美食をいつでも楽しめる。タイムアウトマーケット大阪をキュレーションするため、タイムアウトマーケットのチームはその地域の魅力的な料理や食文化を反映したリストを作成し、その中から最もエキサイティングで注目すべきものを厳選した。このプロセスは単に「有名店」を選ぶのではなく、新進気鋭のシェフや地元で愛される名店も積極的に取り入れている。タイムアウトマーケットの哲学は、訪れる人々が街に親しみを感じ、地元の企業やサプライヤーと密接に協力することにあり、タイムアウトマーケットは、多様なスキルを必要とする雇用の創出や地元の才能に新しいチャンスを提供することで、地域経済に大きく貢献することを目指しています。以下に今回発表されたお店の一部を取り上げています。
-
#NIKUTOIEBA MATSUDA(#肉といえば松田)
奈良で話題沸騰の、和牛専門の肉割烹「#肉といえば松田」が、新しい肉料理でのスタイルにより、タイムアウトマーケット大阪で独自の世界観を表現。「生・煮・焼・揚・蒸という和食の五法を用いた、奈良本店のクオリティを、コースではなくアラカルトで楽しんでいただきたい」と大将・増田真志(マスダ シンジ)氏は語ります。神戸ビーフや奈良産の大和牛など黒毛和牛を厳選しています。肉寿司をはじめ、すき焼きやステーキ、和牛ヘレカツサンドなど、贅沢かつカジュアルにご堪能いただけます。

©タイムアウトマーケット大阪

©タイムアウトマーケット大阪
-
Mel Coffee Roasters(メルコーヒーロースターズ)
大阪・新町にある、行列ができるスペシャルティコーヒー専門店がタイムアウトマーケット大阪に進出します!「“記憶に残るコーヒー”を皆さんにも知ってほしい」と焙煎師の文元 政彦(フミモト マサヒコ)氏は語ります。ケニアやエチオピアといった国々から取り寄せたコーヒー豆を、季節や湿度にあわせて焙煎し、バリスタが丁寧に調整したレシピでドリップした一杯をご提供いたします。お好みで選ぶドリップコーヒーやフローラルな香りのゲイシャなどシングルオリジンのカフェラテも。焙煎したてのフレッシュなコーヒー豆も販売いたします。

©タイムアウトマーケット大阪

©タイムアウトマーケット大阪
さらに「タイムアウトマーケット大阪」の2つの「タイムアウト・バー」では、バーごとにお酒のジャンルを分けて展開いたします。幅広く種類を取りそろえた生ビールやグラスで楽しめる様々なワイン、そして昨年12月に日本の「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されたことで国内外から一層の注目を集めている日本酒は、大阪や兵庫、京都など近畿地方を中心にセレクトしました。また、海外からの評価も高いジャパニーズウイスキーも豊富に取り揃えています。このほかにも、大阪がテーマのシグネチャーカクテルやモクテル(ノンアルコールカクテル)、スムージーなど、あらゆる飲み物がお楽しみいただけます。バラエティ豊かな料理と一緒にお酒を飲むのはもちろんのこと、「タイムアウト・バー」のカウンターでドリンクをメインにお過ごしいただくのもおすすめの楽しみ方のひとつです。また、ここでは、DJやライブパフォーマンス、ご家族でもお楽しみいただけるアクティビティやワークショップ、アートの展示などのイベントを、年間を通じて開催することを予定しており、食だけではない、大阪の活気にあふれた奥深く幅広い文化にもご注目ください。